ヤオコーの銀鮭西京味噌焼弁当を食べまくり!どれも分厚く甘い銀鮭がドン!

2020年1月16日

ヤオコー銀鮭西京味噌焼弁当を食べてみました。

お弁当は肉系の選択が多いのですが、でっかくブ厚い銀鮭に惹きつけられてしまいました。

「西京味噌焼き」もあまり選択しない調理法。

ひさびさの味なので期待大です。

本記事は広告・プロモーションが含まれています。

スポンサーリンク

ヤオコーのいろいろある銀鮭西京味噌焼弁当

「西京味噌焼き」はザックリ言ってしまえば、白味噌に漬けた魚を焼く調理法です。

銀鮭西京味噌焼弁当の紹介

銀鮭西京味噌焼弁当のキャッチ

漁火(いさりび)
魚惣菜専門
西京味噌
麹の甘み
四十八時間本漬銀鮭
芳醇

ヤオコーの銀鮭西京味噌焼弁当

銀鮭西京味噌焼弁当

2023年4月現在の価格です。

税込み価格645.84円
(本体価格598円)

カロリーは612kcalです。

まずは銀鮭他、おかず全品の画から👇

銀鮭他おかず全品

銀鮭厚焼き玉子大根おろし野菜の煮物

ラインナップは以前とほぼ変わらず。

相変わらず大きな銀鮭です👇

銀鮭の大きさ比較

割り箸の長さと同じくらいあります。

厚みもしっかりです👇

銀鮭を実食

程よい脂で甘味があります。

大根おろしを使えばさっぱりいただける。

うれしい配慮です。

そして何気に美味いのがコレ👇

大根の葉の塩漬け

塩加減が絶妙です。

大きな銀鮭に野菜も多め。

ヘルシーで美味いお弁当です。

厚切り銀鮭西京味噌焼弁当の紹介

ヤオコーの厚切り銀鮭西京味噌焼弁当

厚切り銀鮭西京味噌焼弁当

2020年1月現在の価格です。

税込み価格645円
(本体価格598円)

カロリーは784kcalです。

メインのおかずが焼き鮭のお弁当です。
には大根おろしもついています。

副菜として煮物エビしんじょ漬物が入っています。

おかずがの切り身のお弁当ですがお値段はワンコイン越えです。
当然ですが、期待値が上がります。

パッケージがこちら👇

本漬銀鮭

おいしい食べごたえ
四十八時間西京味噌本漬銀鮭

麹の甘みと香り高い味噌の贅沢な仕上がり

謳い文句の通り、甘さが溢れる銀鮭です。
厚みもけっこうあります👇

でっかい銀鮭切り身

銀鮭自体に脂がのってるので甘味をさらに感じる一品です。

味噌感よりも酒粕感のほうが強く、粕漬けのような風味が鼻を抜けてきます。

しっかり厚みあるふっくら銀鮭に、酒粕風味が感じられる甘い味付け
大根おろしがついてくる理由が分かります。

甘い西京味噌焼銀鮭にさっぱり大根おろしがよく合って美味いです。

白飯は銀鮭に負けないくらいしっかりとしたボリュームです👇

白飯

やわらかめですがべちょべちょ感はなし。
以前ご紹介したお弁当でもありましたが、白飯の上の大根の葉の塩漬けがなかなかに美味い。

銀鮭の下にチラッとみえるのがお新香です。
さくら大根でした。

煮物は椎茸、大根、人参、蓮根👇

煮物

どれもしっかりと味が染み込んでいて白飯も進んでいきます

味付けは甘めです。

エビしんじょはふっくらフワフワの食感👇

エビしんじょ

エビの美味さがしっかり伝わってきます。

やわらかな歯ごたえの中に、蓮根のシャキシャキ感が残っていて食感がいいです。

極厚本漬!銀鮭西京味噌焼弁当(のり弁)の紹介

極厚本漬!銀鮭西京味噌焼弁当

極厚本漬!
銀鮭西京味噌焼弁当


2021年7月現在の価格です。

税込み価格は429.84円
(税抜き398円)

カロリーは815kcalです。

大きな銀鮭の切り身がドン!とのっかったお弁当です。
副菜には梅干しがひとつ。

パッケージにはこう書かれてあります👇

銀鮭のパッケージの謳い文句

四十八時間極厚西京味噌本漬銀鮭
紀州南高梅入り

梅干しをどかして、ちょっとほぐしてみます👇

分厚い銀鮭の全体像

容器とほぼ同じ長さの銀鮭

名前の通りの分厚さです。

銀鮭をひとつまみ👇

銀鮭をひとつまみ

ジューシーな身で西京焼らしい甘さです。

銀鮭梅干しをどかしてみます👇

海苔ご飯

海苔でビッシリです。

海苔の下にはおかかが👇

ねこまんま

ねこまんまの上に海苔

まさにのり弁です。

甘くジューシーな銀鮭が白飯が見えないくらい敷き詰められた海苔ご飯にオン!

おかずが銀鮭だけ。
副菜には梅干しひとつ。

何とも潔いのり弁です。

極厚本漬!銀鮭西京味噌焼弁当(わらびご飯)の紹介

銀鮭西京味噌焼弁当のパッケージ

極厚本漬!
銀鮭西京味噌焼弁当
(わらびご飯)


2022年5月現在の価格です。

税込み価格は429.84円
(税抜き398円)

カロリーは568kcalです。

相変わらず大きくてふっくらな銀鮭です👇

極厚本漬!銀鮭西京味噌焼弁当

脂ののった銀鮭を西京味噌焼きで調理。
お味も相変わらずの美味!

今回はわらびご飯です👇

わらびご飯

ご飯の味付けは薄め。
わらびの自然な味わいを楽しめます。

お薦めポイント

どちらのお弁当も脂がのってる分厚く甘い銀鮭が魅力的。

味はもちろん美味ですが、見た目がとにかく美味そうで惹かれます。

チョットなポイント

先に紹介した「厚切り銀鮭」の方は味噌感よりも酒粕のような風味の方が強いです。
粕漬けが苦手な方は風味が気になるかも・・・

「極厚本漬!」の2品はメインおかずが銀鮭だけというシンプルさ。
それだけ銀鮭に自信アリなんですが、単調なのは仕方なしか・・・

まとめ

この銀鮭西京味噌焼弁当は食べ応え充分なドンと分厚い銀鮭を味わうお弁当と言えます。

西京味噌焼の甘い味付けが美味い!

白飯がすすみます。

以上ヤオコーの銀鮭西京味噌焼弁当でした。

スポンサーリンク