ヤオコーの鉄板炒め炒飯&豚肉餃子は定番中華をいっぺんに味わえます

ヤオコー鉄板炒め炒飯&豚肉餃子を食べてみました。

町の中華屋さんの定食。
そのなかの定番メニューのひとつ、炒飯餃子のセット。

そんな2品がひとつのお弁当になってます。

スポンサーリンク

ヤオコーの鉄板炒め炒飯&豚肉餃子

鉄板炒め炒飯&豚肉餃子のパッケージ

亜州料理とありますが「亜州」とはアジアの事。

「味庵」とはアジア料理を取り揃えた、ヤオコーオリジナルの商品ブランドです。

鉄板炒め炒飯&豚肉餃子の紹介

鉄板炒め炒飯&豚肉餃子

鉄板炒め炒飯&豚肉餃子

2022年1月現在の価格です。

税込み価格は429.84円
(税抜き398円)

ひとつの丼に炒飯餃子が詰め込まれたお弁当です。

カロリーは811kcalです。

炒飯餃子
中華定食王道のセットとも言えるお弁当です👇

ヤオコーの鉄板炒め炒飯&豚肉餃子

まずは鉄板炒め炒飯から👇

鉄板炒め炒飯

具材は紅ショウガ小ねぎ玉子
うっすら茶色が入ってますが、色合いは白に近いです。

炒飯のアップ

鉄板炒めとありますが、まさにそれを感じさせるパラパラ系炒飯です。

玉子は食感が分かるくらい、たっぷりと入ってます。
紅ショウガの刺激もいいアクセントになります。

スパイスが少なく薄味で、油っぽさも抑えめで食べやすいです。

ベタッとした感じが無く、サラッといただける炒飯です。

お米は「オーストラリア産」を使用しているそうです。
パラパラ感が強いのは、その辺が関係しているのかも知れません。

次は豚肉餃子
焦げ目がいい感じです👇

豚肉餃子

しっかりサイズの餃子が5個入ってます。
餃子のタレも付いてきます。

餃子のアップ

お肉みっちりな餃子です。

ニラが利いててキャベツシャキシャキも感じます。

野菜の味と食感のおかげなのか、にんにく生姜はフワッとかるく感じる程度。

豚肉と背脂の旨さがギュッときます。

それでも重さはなく、優しい味で食べやすい餃子です。

パッケージに薄皮とありましたが、そんなに薄くは感じませんでした。
むしろムニュッとくる皮の食感が美味しかったです。

お薦めポイント

中華定食の定番、炒飯と餃子をいっぺんに味わえるお得なお弁当

どちらとも優しい味で食べやすいです。

カップラーメンがあると、ますます中華定食の雰囲気が出ます。

チョットなポイント

豚肉餃子は5個もあってボリューム充分。

鉄板炒め炒飯がちょっと物足りない気がしました・・・

まとめ

にんにくのパンチが抑えめ餃子なので、少し物足りないと感じる方もいそうです。

ですが昼飯で食べる餃子と考えれば、これくらいの方が後の心配も少ないです。

それでも「お昼、にんにく食べた?」と聞かれましたが・・・

以上ヤオコーの鉄板炒め炒飯&豚肉餃子でした。

スポンサーリンク