ベルクスのデミハンバーグ弁当はハンバーグに目玉焼きの王道セット
ベルクスのデミハンバーグ弁当を食べてみました。
外回り中の昼飯で、お弁当を買って食べる時。
困ってしまうのが食べる場所。
車を停められる場所があればいいのですが、周りにそういったスペースが無い時。
お世話になる事が多いのが、大きな駐車場を完備したスーパーです。
ベルクスのデミハンバーグ弁当
ベルクスのお弁当にも、本当にお世話になっています。
申し訳ありませんが、車を停めて食べさせていただいてます。
今回は、デミハンバーグ弁当を選んでみました。
デミハンバーグ弁当の紹介

デミハンバーグ弁当
2019年12月現在の税込み価格は430円
(本体価格399円)
白飯の普通盛りと大盛は同料金です。
今回の写真は、大盛ご飯になります。
デミグラスソースのハンバーグと目玉焼き。
こちらがメインのおかずになります。
副菜にはじゃがいも料理が2品、添えられています。
ベルクスのお弁当は白飯の量が多い。
うれしいポイントのひとつです。
ハンバーグに目玉焼きは王道セットと言えるでしょう。

デミグラスソースは甘すぎないけど、こってり感のあるタイプです。
へんなクセもなく、ハンバーグにしっとり馴染んでいます。
ハンバーグは厚みがあって、しっかり固めのギュッとした食べ応え。
ハンバーグのタイプとしてはジューシーな旨さよりも、肉料理としての美味さを感じられる一品です。
目玉焼きの黄身も白身も固めです。
味付けの調味料はかかっていません。
ハンバーグの箸休めには、味付けなしの目玉焼きが丁度いいです。
物足りなければデミグラスソースをつけて食べるのもアリ。

副菜にはきんぴらやお新香ではなくて、じゃがいも料理が入っています。
それも、じゃがいも料理で2品です。
フライドポテトはしんなりしてますが、ホクホク感も残ってます。
ポテサラは特にこれといったポイントはなく、よくあるお味のポテサラ。
ポテサラもお弁当の副菜の定番といっても良い位、いろいろなお店のお弁当に入っています。
お薦めポイント
デミグラスソースは、お弁当でよく食べる標準的な味。
クセもないので食べやすいと思います。
しっかりした食べ応えのハンバーグは、肉を食べた満足感を充分に味わえます。
白飯は普通盛りにしても、そこそこのボリュームがあります。
さらに同料金で大盛があるのがありがたいポイント。
チョットなポイント
しっとりやわらかなハンバーグが好みの方には、パサつく感があるかも知れません。
大盛が売り切れていたら、あきらめるしかない・・・
まとめ
ベルクスには、作り立てのお弁当が午前中には並び始めます。
安くてボリュームがあるので助かってます。
お弁当で作り立ての美味しいハンバーグが食べられる幸せ。
さらにハンバーグと目玉焼きという王道セット。
以上ベルクスのデミハンバーグ弁当でした。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません