ベルクスの豚生姜焼き弁当は白飯が欲しくなる甘じょっぱい味付け
ベルクスの豚生姜焼き弁当を食べてみました。
人気の定食ランキングでは、上位が定番の豚の生姜焼き。
お弁当でも人気の高さは健在です。
家でよく作るので、お弁当ではあまり選ばない豚の生姜焼き。
久々に買ってみました。
ベルクスの豚生姜焼き弁当
生姜というと、体を温めてくれるイメージ。
スタミナアップにも効果的な印象です。
ドンドン暑くなって、もうすぐ夏も本番。
しっかり食べてパワーアップして夏を迎えたいと思います。
豚生姜焼き弁当の紹介

豚生姜焼き弁当
2020年7月現在の価格です。
税込みは430円。
(本体価格399円)
白飯は大盛も同料金です。
豚肉とタマネギの生姜焼きがメインのお弁当。
副菜に千切りキャベツとポテトサラダとたくあんが添えられています。
まずは生姜焼きのアップから👇

豚肉だけに見えますが、下にタマネギがビッシリあります。
千切りキャベツもタップリ添えられています。

生姜感は少な目です。
甘じょっぱくて濃い味付けのタレです。
豚肉は小さ目に切られてます。
歯ごたえあって、甘じょっぱいタレがしっかり絡んでます。
豚肉を噛みしめると、ジュワッと旨味が広がります。
豚生姜焼きはやっぱり美味い!
タマネギはシャキシャキで、豚肉とは違った食感が味わえます。
千切りキャベツでサッパリ箸休めも出来ます。
豚肉とタマネギとキャベツを、生姜焼きのタレでぐちゃ混ぜにして食べる。
タレが濃いので、全部混ぜても味は薄くはなりません。
歯ごたえある豚肉の中に、シャキシャキの食感が上乗せされてきます。
これもまた美味い!!
白飯がすすむ生姜焼きの本領発揮です。
そして、たまには副菜もアップでご紹介👇

副菜のポテトサラダ。
ポテトがゴロッと形が残っているタイプ。
少し酸味があって、キュウリのパリパリ感も心地よい。

箸休めのたくあんが2枚。
これもあるとないでは大分違います。
生姜焼きの合間にパリポリすると、また更に箸がすすんでいきます
お薦めポイント
生姜感少なく、甘じょっぱい味付けの豚生姜焼き。
濃いタレが、白飯をさらに美味くしてくれます。
ガツガツ白飯をかっ食らいたいお弁当です。
生姜の辛味が苦手な方でもイケるかも?
チョットなポイント
豚肉とタマネギとキャベツ。
この3品で、メインのおかずと見れば充分な量です。
ですが個人的には、豚肉がちょっと少な目な気が・・・
さらに個人的には、もっとゴツゴツ生姜のパンチが欲しい・・・
まとめ
相変わらずのタップリ大盛な白飯がうれしいベルクスのお弁当。
生姜焼きは、白飯をタップリ食べるためにある。
そう感じずにはいられない絶妙な味だと思います。
以上ベルクスの豚生姜焼き弁当でした。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません