ローソンの豚生姜焼弁当は甘辛で美味い生姜焼きに大盛白飯

2022年7月27日

ローソン豚生姜焼弁当を食べてみました。

甘辛なタレが豚肉にタップリ染み込んだ生姜焼き

白飯にピッタリなおかずです。
スタミナがつきそうなイメージもあります。

新型コロナウイルスで大変な状況です。
しっかり食べて体力アップを心掛けています。

スポンサーリンク

ローソンの豚生姜焼弁当

生姜焼きはタレに生姜が混ざっているタイプと、生姜が別に添えられているタイプがあります。

ローソンの生姜焼きタレに生姜が混ざっているタイプです。

豚生姜焼弁当の紹介

豚生姜焼弁当

2020年2月現在の価格です。

税込みは498円。
(本体価格461円)

国産米使用です。
カロリーは757kcalです。

生姜焼きの他にスパゲティ漬物があります。

別添えでマヨネーズがついてきます。

ワンコインで買える生姜焼き弁当。
しかも白飯大盛です。

コストパフォーマンスは文句なしだと思います。

脂の多い豚バラ肉を使用しています。
甘さとジューシーさが豚バラ肉の美味しさのポイントだと思います。

辛みのある生姜焼きにはピッタリのお肉でしょう。

タレは甘辛で生姜のパンチを強く感じます
甘い脂の豚バラ肉に、生姜の刺激あるさっぱり感が混じりあっています。

豚バラ肉は簡単にかみ切れるやわらかさがあります👇

生姜焼きアップ

生姜の刺激が強めですが、玉ねぎの甘味が生姜の辛さを少しだけ抑えてくれます。

大盛の白飯です👇

白飯タップリ

コンビニ弁当であまり見かけない大盛なのでありがたい!

トータルで甘辛の旨味を感じる生姜焼きになってます。

玉ねぎ炒め味付スパゲティ生姜焼きのタレが絡んでます。
そのため生姜焼きとほとんど同じ味になってます。

別添えのマヨネーズで味変すると、生姜感が薄れてマイルドな豚バラ炒めになります。
甘さとコクがアップして、これはこれで美味しさがあります。

お薦めポイント

しっかりとお腹が満たされるお弁当になってます。

美味しい生姜焼きにタップリの白飯

マヨネーズでの味変も「こってり派」にはうれしいポイントです。

チョットなポイント

豚バラ肉もスパゲティも甘辛生姜ダレの味になってます。

単調感は否めません・・・

そのためにマヨネーズ付きなのかも・・・

まとめ

生姜焼きは白飯がすすむおかずの一つ。

ガツガツかっ食らっても大丈夫!
たっぷりなボリュームの白飯が答えてくれます。

以上ローソンの豚生姜焼弁当でした。

追伸

美味しいお弁当が手軽に食べられる幸せな国です。
すぐに食料や生活必需品が無くなるような国ではありません。

必要以上にパニックにならないように私も注意しています。

スポンサーリンク