ミニストップの海老天そばは関東風の醤油が濃い目のそばつゆ
ミニストップの海老天そばを食べてみました。
麺類は大好きで蕎麦もよく食べます。
冷たい蕎麦が好きな私は、レンジ麺の蕎麦は選ぶことが少ないです。
今回は大きな海老天に惹かれて買ってみました。
ミニストップの海老天そば
冷たい蕎麦を濃いそばつゆでズズズッと食べるのが大好きです。
真冬でも冷たい蕎麦を選びます。
カップ麺以外では久々の温かい蕎麦です。
さらに天ぷら蕎麦もかなり久しぶりのような気がします。
海老天そばの紹介

海老天そば
2020年2月現在の価格です。
税込みは518円。
(本体価格480円)
カロリーは401kcalです。
フタには七味唐辛子がついてます。
大きな海老天が目立つお蕎麦です。
表記されている通り、海老はブラックタイガーを使用しています。
レンジでの加熱目安は1900Wで1分40秒。
500Wで6分20秒。
温めた後に麺とそばつゆを分けているフィルムを抜き取ります。
出来上がりはこんな感じです

でっかい海老天のほかにほうれん草が入っています。
出汁の風味も感じますが、醤油が強めです。
しょっぱくて甘い、濃い目の関東風といえるそばつゆです。
醤油と出汁の旨さを味わえるそばつゆです。
コシも感じられる蕎麦は喉越しもいいです

濃い目のそばつゆがしっかり絡みます。
七味唐辛子を使って辛味を足すと醤油の旨さがさらに感じられます。
海老天の外見は大きいんですが、中身の海老は細身でした

小ぶりですがプリプリ食感のブラックタイガーです。
衣もそばつゆを吸い込んで甘く美味しくなります。
海老天から衣をはがしたら、てんかすトッピングの蕎麦といった感じになります。
衣の効果でそばつゆが甘めになります。
辛口好きは七味唐辛子の追加が欲しくなります。
お薦めポイント
ササッと食べられる醤油感強めの温かいそば。
醤油の濃い関東風の蕎麦好きなら気に入っていただける一品だと思います。
寒い日に温かいお蕎麦でほっこりなランチになります。
チョットなポイント
海老自体の大きさは個体差かも知れません。
ですので、次に食べた時に評価したいと思います。
麺とスープを分けるフィルムがあります。
温めた後に抜いたんですが・・・熱くて取りにくい!
・・・先に抜くの?
まとめ
濃口好きの私には丁度いい醤油感でした。
関西風の出汁の強いそばつゆが好きな方には濃く感じるかも知れません。
ですが出汁も感じられる醤油感ではあります。
試してみては如何でしょうか。
以上ミニストップの海老天そばでした。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません