ローソンのこれがのり弁当はもりもりな海苔飯とおかず
ローソンのこれがのり弁当を食べてみました。
ローソンから新しくのり弁が発売されました。
大きく長いちくわ磯部揚げが目を引くビジュアルです。
ローソンのこれがのり弁当
人気メニューである「のり弁」をこれがシリーズとして発売します。白身フライにちくわ磯部揚げ、唐揚げなどおかずを詰め込みました。タルタルソースと減塩醤油も別添しています。
ローソン公式ウェブサイトより引用
これがのり弁当の紹介
パッケージがこちら👇

キャッチフレーズは「おかずもりもり」
おかずがデカくてたくさん!なのり弁です。

これがのり弁当
2022年5月現在の価格です。
税込み価格は497円
(税抜き460円)
カロリーは855kcalです。
まずは海苔飯。
ボリュームあります👇

びっしりな海苔の上に辛子明太子がのってます。
ピリッと辛くてご飯がすすむ。
ちょこんと程度のボリュームですが、ご飯にうれしいお供です。
海苔の下にはたっぷりおかか。
のり弁には定番のねこまんまです👇

おかかはごま入りの味付き。
醤油感はなく、おかかとごまの風味で味わうねこまんまです。
続いてはもりもりのおかずたち👇

鶏唐揚げ・白身魚フライ・ちくわ磯部揚げ・コロッケ・厚焼き玉子のラインナップです。
タルタルソースと減塩しょうゆが付いてます。
お好みでどうぞ👇

では、一品ずつご紹介。
白身魚フライ👇

のり弁の定番おかずと言えばこれ。
さらに白身魚フライにタルタルソースという盤石の組み合わせ。
ちくわ磯部揚げ👇

もう一つの定番おかず。
長さが容器とほぼ同じちくわ磯部揚げ。
デカい!
衣に甘みある白身魚フライ。
タルタルソースから感じるマヨネーズの酸味があってます。
プリップリのちくわ磯部揚げ。
青のりの風味が感じられます。
鶏唐揚げ👇

お弁当によくある味付けの鶏唐揚げ。
普通に美味しい。
コロッケ👇

こちらもお弁当定番の味なコロッケ。
すこしジャガイモ感が強めかも。
厚焼き玉子👇

ほんのり甘めな厚焼き玉子。
しっとり食感です。
おかずの下にはきんぴらごぼうがありました👇

こちらものり弁には定番のおかず。
シャキシャキで少し辛みあり。
自然で素朴な根菜の味がします。
お薦めポイント
もりもりな海苔飯とおかずで楽しいのり弁当。
とくになが~いちくわ磯部揚げは食べ応えあります。
海苔もねこまんまもボリュームあって美味しい!
チョットなポイント
まぁ、のり弁はのり弁。
大きな代わり映えはありません・・・
そしてこれは個体差でしょうが、今回の白身魚フライはハズレ。
皮が硬くて嚙み切れなかった・・・
まとめ
のり弁の定番の型を守っています。
そのため、他社との違いは感じないかも知れません。
それでもおかずの大きさ(とくにちくわ磯部揚げ)はなかなかのもの。
のり弁好きなら試してみるべき一品です。
以上ローソンのこれがのり弁当でした。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません