セブンイレブンの赤鶏さつま肉の特製親子丼は汁ダクで甘旨な一杯

セブンイレブン赤鶏さつま肉の特製親子丼を食べてみました。

親子丼はよく食べてますが、似通った内容になっちゃうので取り上げませんでした。

今回は赤鶏さつまを使用した、他とはちょっと違う親子丼を発見。

久々にレポートしちゃいます。

スポンサーリンク

セブンイレブンの赤鶏さつま肉の特製親子丼

特製親子丼のパッケージ

鹿児島県の銘柄鶏「赤鶏さつま肉」を使用した親子丼です。割り下は本みりんを使用し、すっきりとした甘みで食べ進みの良い仕立てです。

セブンイレブン公式ウェブサイトより引用

赤鶏さつま肉の特製親子丼の紹介

赤鶏さつま肉の特製親子丼

赤鶏さつま肉の
特製親子丼


2022年5月現在の価格です。

税込み価格は496.80円
(税抜き460円)

カロリーは547kcalです。

フタにはこちらのシールが貼られてました👇

赤鶏さつまのシール

「赤鶏さつま」は鹿児島県の銘柄鶏。
日本食鳥協会のサイトに特徴が書かれていました。

麦を配合した植物性たんぱく質のみの飼料で通常の鶏よりも長い期間しいくしている。そのため鶏臭さがなくシャキッとした歯ごたえがあり、風味が良い。味の良さにこだわり、国内で育種改良された純国産鶏種である。

一般社団法人 日本食鳥協会公式ウェブサイトより引用

赤鶏さつま肉の特製親子丼は2段重ねのチルド弁当です👇

特製親子丼は2段重ねのチルド弁当

レンジ加熱目安は500Wで3分30秒。
1500Wで1分10秒。

こちらが赤鶏さつま玉子とじ👇

赤鶏さつまをこだわり玉子でとじる

だし汁多めです。

レンジで温めたら白飯にのっけます👇

具材を白飯に乗っけて親子丼の完成

汁気が多いのでスルリと滑り落ちてくれました。

赤鶏さつま肉の特製親子丼の完成です👇

セブンイレブンの赤鶏さつま肉の特製親子丼

ちなみにだし汁だけ舐めてみました。

みたらし団子の餡のようなコク深い甘さがありました。

赤鶏さつまのアップ

まずはバクッと食べてみると、甘いんだけどさっぱりした印象。
これは「本みりん」の効果でしょうか。

赤鶏さつまは噛みしめると鶏肉自体の旨味を感じます。

そして甘いだし汁が染み込んだフワフワ玉子
「こだわりの玉子」と言うだけあります。

後味には醤油の旨さも目立ちます。

玉ねぎにも当然、甘いだし汁が染み込んでます。
白飯も汁ダクなんでだし汁染み染みです。

鶏肉玉子玉ねぎも白飯も甘旨!

お薦めポイント

美味しさをまとめ上げるのが甘くてたっぷりだし汁

肉自体に旨味がある赤鶏さつまをこだわりの玉子でふんわりとじた特製親子丼

添付の七味唐辛子ピリッと引き締まった味も楽しめます。

チョットなポイント

甘いけどさっぱりした味わい。
肉料理なんですが軽めな印象です。

ワンコインなりのボリュームですが、私にはちょっと少なく感じました・・・

まとめ

ワンコインで買えると考えたら、美味しさとボリュームのバランスは高得点。

コストパフォーマンスに優れたお弁当だと思います。

隠れたお薦めポイントは汁ダクご飯の美味しさ!

以上セブンイレブンの赤鶏さつま肉の特製親子丼でした。

スポンサーリンク