ベルクスのチキン南蛮弁当は甘酸っぱさとまろやかさのバランスがいい
ベルクスのチキン南蛮弁当を食べてみました。
先日チキン竜田を食べてみたので、今度はチキン南蛮にしてみました。
「南蛮酢」で味付けしたものがチキン南蛮。
タルタルソースのありなしは関係ないようです。
それではいただきます。
ベルクスのチキン南蛮弁当
ボリュームあるベルクスのお弁当。
大きなチキンのお弁当が多い印象があります。
チキン南蛮弁当も当然のように、白飯もチキンもボリューム満点です。
チキン南蛮弁当の紹介

チキン南蛮弁当
2020年2月現在の価格です。
税込みは430円。
(本体価格399円)
白飯の普通盛りと大盛は同料金です。
写真は大盛の白飯です。
チキン南蛮がメインのおかず。
副菜にポテサラとたくあんがついてきます。
「チキン南蛮」と「チキン竜田」と「唐揚げ」の違いは、以前の記事に記載してあります。
ご興味のある方は、こちらの記事をどうぞ。
チキン南蛮にかかるタレは甘酸っぱい餡かけ。
衣にタップリ絡んでます

みたらし団子のタレに酸っぱさを足したような感じの味です。
タルタルソースもたっぷりです。
酸っぱさ少な目で甘さの方が目立つ味付けです。
タマネギのシャキシャキ感も残っていて食感も心地よいです。
チキンは厚くてやわらかです。
厚めの衣がチキンをしっかり包んでます

纏っている衣の食感にアクセントの違いがあります。
カリッとした食感と、タレを染み込ませてムニュッとした食感が交互に来ます。
甘酸っぱい南蛮酢は酸味と旨味を。
甘めのタルタルソースがまろやかさを。
二つの調味料が肉厚の衣とチキンに旨さをプラスします。
シャキシャキ食感も混じってすっぱ美味いチキン南蛮です。
ポテサラはきゅうりが大きめで、滑らかなシャガイモにパリパリした食感を与えています。
ちょっと箸休めのたくあんも、揚げ物のお弁当にはありがたいワンポイントです。
お薦めポイント
南蛮酢の酸っぱさも控えめで、タルタルソースが更にまろやかにしてくれる。
ボリューム満点でやわらかな甘酸っぱさが美味いチキン南蛮弁当です。
チョットなポイント
酸味とまろやかさがあっても揚げ物であることには変わりません。
チキンと衣のボリュームがある分だけ、多少のコッテリ感は残ってます。
気になるかならないかは、あなた次第・・・
まとめ
油っぽさが気になる方にも、それを感じさせない酸味ある味付けになってます。
甘さもありますので、七味をかけても合いそうな気がします。
美味しさとボリュームが揃った食べ応え満点のお弁当です。
以上ベルクスのチキン南蛮弁当でした。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません