ファミリーマートの千里眼監修マシマシにんにく冷し中華はサラダ感覚な二郎インスパイア系
ファミリーマートの千里眼監修マシマシにんにく冷し中華を食べてみました。
暑い夏。
パワーをつけるため選んだのは、二郎インスパイア系のマシマシにんにく。
食べやすい冷し中華で昼飯です。
ファミリーマートの千里眼監修マシマシにんにく冷し中華
目黒区駒場にある千里眼は、二郎インスパイア系と言われています。
「二郎インスパイア」とは、「ラーメン二郎」に影響を受けて作られたラーメンの事だそうです。
千里眼監修マシマシにんにく冷し中華の紹介

千里眼監修
マシマシにんにく冷し中華
2021年8月現在の価格です。
税込み価格は598円
(税抜き554円)
商品名に「マシマシにんにく」
名前も香りも「二郎インスパイア系ですよっ!」てな冷し中華です。
カロリーは728kcalです。
行列の絶えない人気店、千里眼監修です。
千里眼を感じさせる、黄に赤に黒なパッケージ

フタを開けて、中身を確認。
2段重ねになってます。

麺の上にスープとマヨネーズ。
別皿にトッピング。
全粒粉入りゆで中華麺

二郎インスパイア系らしく極太麺です。
トッピングはこちら

鶏チャーシュー・ねぎ・玉ねぎ・きゅうり・にんじん・紫玉ねぎ・辛口揚げ玉
スープの袋を開けた瞬間、にんにく臭があたりを漂います。
これも二郎インスパイア系らしい香りです。
スープをかけて極太麺をほぐしていきます

みっちりボリュームで、極太麺がくっついてます。
しっかりほぐしていきましょう。
ほぐした麺の上にトッピングをのせて完成

お好みでマヨネーズもどうぞ。
脂少なめの鶏チャーシューに生野菜たくさん。
冷たくてマヨネーズまである。
さっぱりサラダ感覚です。
そのまま食べてもいいんですが、やっぱり私はグチャ混ぜにします

食の好みの問題ですが、グチャ混ぜの方が美味そうに見える!

スープはにんにく臭は凄いですが、にんにくの厳しさはありません。
鶏チャーシューに生野菜のトッピングの影響で、スープがドレッシングのような味わいに感じます。
辛口揚げ玉は、食べてる途中にほんのり感じる位の辛さです。
マヨネーズをかけたので、全体にマイルド感が強いです。
にんにく香るドレッシング風スープが、極太麺にまったり絡んで美味いです。
お薦めポイント
生野菜にマシマシにんにくの冷たいスープ。
極太麺で食べ応えも充分!
サラダ感覚でサッパリいただける二郎インスパイア系冷し中華です。
チョットなポイント
にんにく臭が凄い!
人と会う予定がある場合は、避けた方が良さそうです・・・
この辺も二郎インスパイア系っぽい。
まとめ
ちょっと調べてみたら、「二郎系」と「二郎インスパイア系」は違うんだそうです。
よく分からずに食べてました。
個人的には「美味いからどっちでもいい!」
以上ファミリーマートの千里眼監修マシマシにんにく冷し中華でした。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません