ローソンの裏切りの一杯焙煎胡麻のコク!冷し担々麺は旨辛の胡麻スープでサッパリ
ローソンの裏切りの一杯焙煎胡麻のコク!冷し担々麺を食べてみました。
糖質オフでも美味いという裏切りの一杯を試したい。
選んだのは冷し担々麺。
暑い季節にピッタリの一品です。
ローソンの裏切りの一杯焙煎胡麻のコク!冷し担々麺
つるみとコシにこだわった糖質40%オフ麺を使用。深いうまみのラー油を加えた本格的なスープは焙煎胡麻のコクが決め手。えびラー油もやしやナッツ等をトッピングしました。
ローソン公式サイトより引用
![ローソンの裏切りの一杯焙煎胡麻のコク!冷し担々麺](https://meshinaka.com/wp-content/uploads/2021/06/3d898e79ddeacbd2fce8ee73466aa99b-2.jpg)
裏切りの一杯
焙煎胡麻のコク!冷し担々麺
2021年6月現在の価格です。
税込み価格は530円
(税抜き491円)
焙煎胡麻のスープでいただく冷し担々麺です。
カロリーは低めの454kcalです。
糖質40%オフの中華麺を使用。
低カロリーなのに美味しい「裏切りの一杯」
裏切りの一杯焙煎胡麻のコク!冷し担々麺の紹介
まずは中身の確認から👇
![冷し担々麺開封](https://meshinaka.com/wp-content/uploads/2021/06/09f0fe12d7581e09b512c6cfe52c1075.jpg)
トッピングと麺に分かれています。
麺の上にはスープと山椒。
麺はこんな感じ👇
![開封後の麺](https://meshinaka.com/wp-content/uploads/2021/06/2c33c85974079fe792ef8252a01b7443.jpg)
糖質40%オフ麺。
白っぽい中太です。
トッピングをご紹介👇
![トッピング](https://meshinaka.com/wp-content/uploads/2021/06/a5ecc2f5971f706e1635107f0375ce75.jpg)
茹もやし香味油和え・ねぎ・茹ほうれん草・豚挽肉玉葱辛味噌炒め・ピーナッツ
まずは麺にスープをかけて、麺を良くほぐします👇
![麺をよくほぐします](https://meshinaka.com/wp-content/uploads/2021/06/03ef2edf5691a41391b550c0a04fa215.jpg)
さらさらしたスープです。
焙煎胡麻のスープはラー油が利いて、ちょっぴり辛い口当たり。
トッピングを盛り付けて完成です👇
![裏切りの一杯焙煎胡麻のコク!冷し担々麺](https://meshinaka.com/wp-content/uploads/2021/06/56701e2237ef5612035eb329ebad3464.jpg)
まずは見栄えよく。
色合いが良くて食欲をそそります。
いつものように、グチャグチャに混ぜていきます👇
![しっかり混ぜた冷し担々麺](https://meshinaka.com/wp-content/uploads/2021/06/343deb7607ef60b8f3c2f0e28a262eef.jpg)
私にとってはこれが完成形!
この時点では山椒はかけていません。
![冷し担々麺の麺アップ](https://meshinaka.com/wp-content/uploads/2021/06/7e4ffd58e1f2666d8f5eabc7d0a8ef01.jpg)
まずは焙煎胡麻のコクと風味がきます。
後から辛さが追いかけてくる感じ。
豚挽肉玉葱辛味噌炒めの辛さがプラスされてきます。
茹もやし香味油和えはえびラー油が決め手。
ピリ辛でシャッキシャキな食感です。
時々くるピーナッツのコリコリ食感も感じ出してます。
辛さが強めですが、焙煎胡麻の旨みも感じられる一品です。
山椒をかければ辛さの中にビリビリ刺激がプラスされます。
お好みでどうぞ。
お薦めポイント
焙煎胡麻のコクと風味に辛さが刺激的なスープ。
糖質40%オフ麺でヘルシーに。
焙煎胡麻の風味溢れる冷た辛いスープでサッパリいただく冷し担々麺です。
なにより、しっかりした辛さがいい!
チョットなポイント
カロリーが低く麺の糖質も40%オフ。
体には良い事なんですが、ボリュームを感じません。
美味いんですが、物足りなさがありました・・・
あと、辛いです。
苦手な方はご注意を。
まとめ
こってり派には、ヘビー感が足りないかも知れません。
あっさり派には、美味さと辛さにヘルシー感も加わる一品。
蒸しっとする日にありがたい「裏切りの一杯」です。
以上ローソンの裏切りの一杯焙煎胡麻のコク!冷し担々麺でした。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません