ベルクスのサルサソースジャンバラヤは酸っぱ辛くてスパイシー

2024年6月2日

記事内に広告が含まれています。

ベルクスサルサソースジャンバラヤを食べてみました。

ちょっと珍しいお弁当なので目を引きました。
サルサソースジャンバラヤという組み合わせのプレート型弁当です。

スポンサーリンク

ベルクスのサルサソースジャンバラヤ

ベルクスのサルサソースジャンバラヤ

サルサソースジャンバラヤ

2024年5月現在の価格です。

税込み価格は430.92円
(本体価格399円)

ジャンバラヤとは

ジャンバラヤはアメリカのルイジアナ州の郷土料理。米を使った料理でスパイシーな味が特徴です。起源はスペイン料理のパエリアと言われています。

サルサソースジャンバラヤの紹介

こちらがサルサソースジャンバラヤの全体像👇

サルサソースジャンバラヤの全容

ジャンバラヤの上にはソーセージサルサソースのかかったチキンがあります。
その周りにはコーンも散りばめられてます。

まずは上にのってるおかずからいただきます。

チキンは揚げてあり竜田揚げのような衣がついてます👇

サルサソースのかかったチキン

トマトベースで酸っぱ辛いサルサソース
細かく切られた野菜があり、ちょっと辛めのピクルスっぽい味わいです。

野菜はたぶんトマトやたまねぎだと思います。

ソーセージは縦半分に切られてます👇

ソーセージ

皮も身も硬めで歯ごたえあり。
味は濃いめのサラミのような感じです。

茶色く見えるのは焼き目じゃなくジャンバラヤの色がついちゃってます。

サルサについて

「サルサ」とはスペイン語で「ソース」
液状の調味料全般を意味するそうです。
日本ではよく「サルサソース」と言われますが、これだと「ソースソース」という意味になっちゃうそうです。

続いてジャンバラヤをいただきます。

ソーセージチキンを除けました👇

ジャンバラヤ

ジャンバラヤには具材は見当たらず。

パッと見の印象はドライカレーでした。

少し粘り気もあって箸で持ち上げる事ができました👇

ジャンバラヤを実食

スパイス効いててピリッと辛め。

味はまさにドライカレーの様でした。

お薦めポイント

サルサソースジャンバラヤ

酸っぱ辛くてトマト感じるサルサソースのかかったチキン
スパイシーなドライカレーのようなジャンバラヤ

和食とは違うメキシカンっぽいスパイシー味を求めたい時に

チョットなポイント

サルサソースはもちろん、ジャンバラヤもスパイシー。
メキシカンっぽい味です。
この味、好き嫌いがはっきり分かれそうです・・・

ベルクスにしてはちょっとコスパ低いか・・・

まとめ

盛り具合は平らなのでボリュームは少なめ。
購入時に確認した限り、大盛仕様は無いようでした。

スパイシーな料理が得意な方、サルサソースが好きな方。
なんか和食系のお弁当に飽きた時にはチャレンジしてみるのも一興かも。

以上ベルクスのサルサソースジャンバラヤでした。

こちらではサイズ感や盛り具合などをご紹介しています👇

スポンサーリンク

ベルクス炒飯

Posted by めしなか