ベルクスの岩手県産めぐみどりのチキンカツ弁当は甘く旨いサックリ鶏肉
ベルクスの岩手県産めぐみどりのチキンカツ弁当を食べてみました。
とんかつモードでお弁当を物色中に、チキンカツを発見。
まだ食べたことがないお弁当だったので購入してみました。
チキンカツも久しぶり。
それでは実食です。
ベルクスの岩手県産めぐみどりのチキンカツ弁当
めぐみどりとは、独自の配合飼料で育てた銘柄鶏です。
飼料の影響で、ビタミンEが一般鶏よりも多く含まれています。
北海道、青森県、岩手県で育てられているようです。
岩手県産めぐみどりのチキンカツ弁当の紹介

岩手県産めぐみどりのチキンカツ弁当
2021年1月現在の価格です。
税込みは409円。
(本体価格379円)
今回はタイムサービス品になってました。
通常時の価格と違う可能性もあります。
チキンカツがメインおかずのお弁当です。
他には、ポテトサラダとたくあんが入ってます。
まずはパッケージと添付品から👇

岩手県産めぐみどりの説明があります。
ハーブ由来の飼料配合で育て、一般鶏よりビタミンEを約2倍含むとの事。
「ごまとんかつソース」が付いてきますので、お好みでどうぞ。
チキンカツのアップがこちら👇

ぱっと見は「とんかつ」にも見えますが、お肉は鶏肉です。
しっかり厚みもあります。
チキンカツ一切れのアップ👇

脂が少ないのかライトなのか、重さのないしっとりした口当たりです。
ですが「パサつく感じ」はしませんでした。
そして、鶏肉の甘さというか旨さを感じます。
一口頬張ると、鶏肉の旨さがフワッと広がります。
ごまとんかつソースは酸味があるタイプ。
かけて食べれば鶏肉の甘味とごまとんかつソースの酸味で、口の中が嬉しいことに。
お箸もドンドンすすんでいきます。
鶏肉はほどよい歯ごたえで、衣も油のしつこさは感じません。
脂っこくなくて甘い旨さが広がる、サックリと食べやすいチキンカツです。
お薦めポイント
揚げ物のチキンカツですが、脂がサラッとかるい印象で食べやすいです。
岩手県産めぐみどりを使ったサックリライトな食感のチキンカツ弁当です。
ビタミンEも多くて体にプラスになりそうですし、揚げ物のヘビー感も少ないチキンカツです。
チョットなポイント
鶏もも肉のような、脂がたぎるジューシーさはありません。
パサつくと感じる方もいるでしょう・・・
まとめ
個人的には、カツと言えば「とんかつ」のイメージが強いです。
鶏肉だと、チキン南蛮や唐揚げをチョイスする事が多いです。
久々に食べましたが、チキンカツの美味さも再確認できました。
以上ベルクスの岩手県産めぐみどりのチキンカツ弁当でした。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません