セブンイレブンのお肉たっぷり!特製ロースかつ丼は玉子ふっくら

2021年7月20日

セブンイレブン特製ロースかつ丼を食べてみました。

かつ丼は丼物の中でも人気上位で、お弁当としても各社が提供しています。

お店で食べるかつ丼とは比較するところが変わってきます。
お弁当はまずはコストパフォーマンスだと、個人的には思っています。

スポンサーリンク

セブンイレブンの特製ロースかつ丼

セブンイレブンのお弁当は、種類が多くて助かります。

丼物もラインナップが多いです。
何日かセブンイレブンが続いても、違う種類の丼物が選べます。

特製ロースかつ丼の紹介

特製ロースかつ丼

特製ロースかつ丼

2019年12月現在の価格です。
税込み価格は537円
(本体価格498円)

白飯かつが別のトレーで分かれています。
レンジでチンした後に、白飯の上にかつをのせて完成。

コンビニのチルド弁当の丼物は、この作り方の商品が多いです。

見た目にはお肉だけでなく、玉子もたっぷりです。

白飯は国産米使用です。

パッケージには「お肉たっぷり!こだわりの玉子使用」と謳われています。

レンジの加熱目安は500Wで4分、1500Wで1分20秒。

レンジで温めて白飯ロースかつをのっけます👇

特製ロースかつ丼完成

温めたことで、玉子に照りがでてきました。
見た目にもトロッと柔らかそうに見えます。

ロースかつにもしっとり感がでてきます。
なにより美味しそうな香りが・・・

ロースかつの厚み

全体的に甘めの味付けになっています。

お肉の甘味もありそうですが、細かく刻まれたタマネギがそうさせているような感じです。

ロースかつ衣に味が染み込んでいて、肉もやわらかく厚さもあり美味しい

玉子フワフワな食感で、甘さもあって白飯との相性もいい感じです。

塩分も控えめなのかも知れませんが、しょっぱさよりも甘さを感じるかつ丼になっています。

お薦めポイント

ロースかつ玉子やわらかくて甘めの味付け

お肉たっぷり!の謳い文句の通り、厚めのお肉がしっかりとした量あります。
お肉に負けないぐらい、フワフワ玉子もタップリです。

揚げ物のコッテリ感がなく、フワフワな食感が美味しさと食べやすさにもなっています。

チョットなポイント

醤油っぽさや胡椒など、パンチが欲しい方にはやさしすぎるかも・・・
大盛派の私には、白飯がちょっと少なかったかな。

白飯と具材が分かれている、2段重ねのチルド弁当全般に一言。
具材のトレーが熱くなり過ぎて火傷しそうになる・・・

まとめ

コンビニのお弁当は美味しいものが多い
個人的な希望としては、もうちょっとでいいので白飯を増やして。

ロースかつ丼もこれだけの仕上がりなら、お弁当としては妥当な価格設定だと思います。

以上セブンイレブンのお肉たっぷり!特製ロースかつ丼でした。

セブンイレブンの丼物は他にもあります。
よろしければ、こちらもどうぞ!

スポンサーリンク