セブン-イレブンの赤坂四川飯店監修麻辣湯麺は辛くて痺れるスープに食べごたえある幅広麺
セブン-イレブンの赤坂四川飯店監修 麻辣湯麺を食べてみました。
「熱烈中華フェア」に登場した赤坂四川飯店監修の一品です。
痺れる辛さが特徴的な四川料理らしい味わいの麺類でした。
セブン-イレブンの赤坂四川飯店監修 麻辣湯麺

四川料理の名店「赤坂四川飯店」監修の麻辣湯麺です。スープは豆板醤,唐辛子を炒めて辛みと旨みを引き出し、最後に花椒を加えた香りと痺れが特長的な味わいです。
セブン-イレブン公式ウェブサイトより引用

赤坂四川飯店監修
麻辣湯麺
2023年10月現在の価格です。
税込み価格は648円
(本体価格600円)
カロリーは513kcalです。
赤坂四川飯店監修 麻辣湯麺の紹介
麻辣湯麺は2段に分かれたチルド麺です

温め前のスープ

豆板醤と唐辛子と花椒が効いたスープ。
如何にも辛そうな濃い赤色でドロッとしてます。
こちらが具材と麺

具材はキャベツ・ぶなしめじ・豚肉・にら・木耳など。
麺は幅広の春雨麺です。
レンジ加熱目安は、
500Wで5分、1500Wで1分40秒。
温めたら中皿にのった具材と麺をスープの中へ

熱くなってますので慎重に。
汁はね、こぼれにも要注意です。
赤坂四川飯店監修 麻辣湯麺の完成です

辛そうな香りが広がりだしてきました。
では実食といきましょう。
まずはスープから

トロミがあって辛くて痺れる、ザラっとした舌触りで旨みもあるスープです。
クミンやガラムマサラを使ってるのでカレーのような風味があります。
春雨麺は平べったくてモチモチ

幅広の麺なんでスープがたっぷり絡んできます。
春雨麺の食べ心地に痺れる辛さと旨みがねっとり纏わりついてきます。
スープには「美味い」と感じられるコクと深みがあります。
具材は豚肉と木耳は存在感あり。
ぶなしめじは口に入れば風味を感じるくらい。
他の具材は辛さに溶け込んじゃいます。
お薦めポイント

辛さと痺れが四川らしく、クミンやガラムマサラでカレーのような風味もある。
スープにはコク深な旨みがあり、春雨麺の食べごたえも充分です。
辛さと痺れが後を引く美味さのスパイスカレーうどんみたいな感じでしょうか。
チョットなポイント
かなりの辛口です。
苦手な方は避けた方が無難です・・・
ザラザラの食感と幅広の春雨麺。
この二つは好き嫌いが分かれそうな気がします・・・
まとめ
体が温まる唐辛子を使った辛口スープ。
スープがよく絡み、食べた感満点の幅広麺。
辛さと痺れと旨みが絶妙な味わいで箸が止まりません。
これからの季節にぴったりな一杯です。
以上セブン-イレブンの赤坂四川飯店監修 麻辣湯麺でした。
こちらでは別角度からご紹介しています
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません