デイリーヤマザキの麺屋NOROMA監修スタミナらーめんは濃厚醤油味にピリ辛白菜のアクセント
デイリーヤマザキの麺屋NOROMA監修 スタミナらーめんを食べてみました。
奈良の人気ラーメン店、麺屋NOROMA監修のチルド麺です。
ニンニクに醤油に白菜という「天理スタミナラーメン」を思わせる一杯です。
デイリーヤマザキの麺屋NOROMA監修 スタミナらーめん


麺屋NOROMA監修
スタミナらーめん
2024年11月現在の価格です。
税込み価格は537円
(本体価格498円)
カロリーは377kcalです。
麺屋NOROMA監修 スタミナらーめんの紹介
温め前の状態です。
この商品は2段に分かれたタイプのチルド麺です

上段には具材と麺、下段にはスープがあります。
具材は味付白菜・豚肉炒め・にら・かまぼこ・ニンニク
「の」の字のかまぼこがレトロな雰囲気を醸し出してます。
まずはレンジで加熱します

レンジ加熱目安は500Wで4分30秒
1900Wで1分20秒、1500Wで1分30秒です。
温めたら具材と麺をスープへ投入

熱くなってますので汁ハネ、火傷には要注意。
スープに投入したら麺をほぐせば完成です。
こちらが完成した麺屋NOROMA監修
スタミナらーめん

スープは濃いめの醤油ベースで鶏ガラっぽい風味を感じました。
味付白菜がシャキシャキでアクセントあり。
唐辛子を使っているためか、若干の辛さも感じます。
麺はやわらかめでスープをよく吸ってくれます

モチっとした食感の麺を啜ると微かにニンニクの風味。
辛さもニンニクもパンチはかるく、しっかり濃いめの鶏ガラ醤油ラーメンといった印象でした。
お薦めポイント

スープを吸ってモチモチの麺。
鶏風味の濃厚醤油スープ。
ちょっと辛めに味付けされた白菜。
濃い醤油味のピリ辛ラーメンといった感じでしょうか。
チョットなポイント
全体のボリュームが少なめに感じました。
価格は安い方ですがコストパフォーマンスは何とも言い難い・・・
まとめ
個人的にはもう少しニンニクパンチが強く、ボリュームもあった方が良い感じがしました。
味の方は醤油が濃くピリ辛白菜の食感が良い感じ。
美味しいラーメンでしたが「スタミナラーメン」というより「醤油ラーメン」という印象でした。
以上デイリーヤマザキの麺屋NOROMA監修 スタミナらーめんでした。
こちらではサイズ感や盛り具合などをご紹介しています
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません