ベルクスのトリプルヒレカツ弁当(大根おろし)はサッパリ美味し
ベルクスのトリプルヒレカツ弁当(大根おろし)を食べてみました。
久しぶりにお腹がとんかつモードに。
ガッツリ大盛で食べたかったので、ベルクスのお弁当にしました。
ヒレカツに白飯。
味噌汁があれば文句なし。
早速いただきます。
ベルクスのトリプルヒレカツ弁当(大根おろし)
とんかつ弁当も昔はよく食べたんですが、最近は年齢のせいか遠ざかり気味。
大根おろしのヒレカツ弁当。
少しはサッパリしてるかなぁ、という期待もあって選びました。
トリプルヒレカツ弁当(大根おろし)の紹介

トリプルヒレカツ弁当(大根おろし)
2020年3月現在の価格です。
税込みは430円。
(本体価格399円)
白飯の普通盛りと大盛の価格は同じです。
写真の白飯は大盛になります。
もはやボリュームに関しては言う事なしです。
ヒレカツ、ポテサラ、きんぴらごぼう、たくあんがおかずのお弁当です。
ソースではなく大根おろしがポイントのヒレカツ弁当です。
おかず全品がこちら👇になります。

ヒレカツが3枚です。
大根おろしにはポン酢がかけられています。
ポテサラは少しザラッとした舌触り、味付けはマヨネーズ少な目のサッパリ系。
きんぴらごぼうは薄めの味付けで、ごぼうのシャキシャキ感が心地よいです。

一口よりは少し大きめのサイズです。
大根おろしには刻んだネギが添えられています。
ポン酢の効果もあって、サッパリした印象のヒレカツになってます。
大根おろしは少ないです。
味的にも色合い的にも、ネギとポン酢の方が目立ちます。
お肉自体は少し固めです。
サクッとした衣の中から、弾力のあるヒレカツが現れます。
噛み応えのある、お肉を食べてる感満点のヒレカツになってます。
お薦めポイント
ポン酢のサッパリ味付けで、食べ応えあるヒレカツ。
ポテサラ、きんぴらごぼう、たくあんの副菜も箸休めにピッタリ。
白飯のボリュームもプラスされ、満腹満足になれるお弁当です。
ベルクスのお弁当はコストパフォーマンスに文句なし。
チョットなポイント
ヒレカツに大根おろしにポン酢なので、おじさんにはサッパリ食べやすい。
ですが、いい意味でのとんかつの脂感はありません・・・
白飯のボリュームからすると、もう一枚ヒレカツが欲しい。
わがまま言えば、値段はそのままで・・・
まとめ
暖かくなってきました。
東京では早くも桜の開花宣言があるとかないとか。
今は色々大変な時期ですが、美味しいご飯でしっかり体力つけましょう。
以上ベルクスのトリプルヒレカツ弁当(大根おろし)でした。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません