ファミリーマートのさっぽろ純連監修冷し味噌まぜそばは濃い味噌タレにチョイ辛でキレ味さっぱり

2024年6月9日

記事内に広告が含まれています。

ファミリーマートさっぽろ純連監修 冷し味噌まぜそばを食べてみました。

さっぽろの人気ラーメン店「さっぽろ純連」監修の冷しまぜそばです。

冷たくて濃い味噌の風味に辛さもあり、暑い日にはぴったりなまぜそばではないでしょうか。

スポンサーリンク

ファミリーマートのさっぽろ純連監修 冷し味噌まぜそば

冷し味噌まぜそばのパッケージ

しなやかで弾力のある中太麺と、濃厚な味噌味が特徴の専用タレを合わせた冷し味噌まぜそばです。具材として肉そぼろ、コーン、ピリ辛もやしなどのほか、おろししょうがをトッピングし、キレの良い味わいに仕立てました。

ファミリーマート公式ウェブサイトより引用
ファミリーマートの冷し味噌まぜそば

さっぽろ純連監修
冷し味噌まぜそば

2024年5月現在の価格です。

税込み価格は598円
(本体価格554円)

カロリーは565kcalです。

さっぽろ純連監修 冷し味噌まぜそばの紹介

さっそく開封です。
中身は二段に分かれてます。

こちらが上の段にあるトッピング全品👇

冷し味噌まぜそばのトッピング全品

茹でコーン茹でもやしラー油和えそぼろ炒めネギゆで卵おろし生姜です。

下の段には麺とスープ👇

スープと麺

は中太、スープは味噌タレです。

それでは作っていきます。

中太麺味噌タレをかけます👇

スープを麺にかける

味噌タレには辛味を感じさせる赤い油が見えます。

味噌タレをしっかり絡めます👇

スープで麺をほぐしながら混ぜ合わせる

は固めにくっついてます。
しっかりほぐしていきましょう。

あとはトッピングをのせるだけ👇

ファミリーマートのさっぽろ純連監修冷し味噌まぜそば

さっぽろ純連監修 冷し味噌まぜそばの完成・・・でもいいんですが・・・
まぜそばはしっかり混ぜてこそまぜそば

味噌タレとトッピングをしっかり混ぜ混ぜ👇

よく混ぜ合わせた冷し味噌まぜそば

この姿こそ真の完成形でしょう!

ゆで卵はつぶせませんでしたが・・・

中太麺はもっちりした食感です👇

さっぽろ純連監修冷し味噌まぜそばの実食

味噌タレはねっとりしてエビ味噌っぽい香ばしさがあります。

ごま油のような風味も感じました。

味噌タレ茹でもやしラー油和えそぼろ炒めも辛味あり。
タレの味わいの後からじんわり辛さがきます。

冷たいもやしの食感におろし生姜も効いてくる。
ねっとりでも冷たくさっぱりいただけました。

お薦めポイント

さっぽろ純連監修冷し味噌まぜそば

ねっとりした美味さの後から来るじんわりした辛味
味噌タレも濃く、モチモチした中太麺によく合います。

冷たくてチョイ辛でさっぱり感もあるまぜそばでした。

さっぱり感があるのはおろし生姜が効いてるからでしょう。

チョットなポイント

辛さはありますが個人的にはチョイ辛くらいに思います。
ですが辛味はじんわりきます。
苦手な方は要注意かと・・・

まとめ

さっぱりした食べ心地ですが、まぜそばタレなので油分も多いです。
ねっとりした感じなのでベトッとした印象もありました。

しかしその分、味噌タレの旨味が麺にねっとり絡みまくります。

風味が良くてチョイ辛で、ねっとりでもさっぱり感がある。
味も濃くて冷たさが心地いい

以上ファミリーマートのさっぽろ純連監修 冷し味噌まぜそばでした。

こちらではサイズ感や盛り具合などをご紹介しています👇

スポンサーリンク